2009年03月07日
2008年12月10日
Mickey & Minnie's LOVE BUG
昨日は所用で羽田の第二ターミナルへ~。珍しく首都高速の渋滞もほとんどありませんでした。普段もこんな感じだといいですね!
写真はターミナル内に飾ってあったツリーです。

って事で、ハービーグッズを紹介!といきたいトコですが、今日はビートル物の紹介。
ebayでは昔からちょくちょく見かけたことのあった物です。やっと10ドル以下で落札できました(^^。

これは日本でも売られていたのかな?


お馴染みのミッキーとミニー、リアにはプレゼントが満載でとても気に入っています!大きさは1/24サイズ位かな。リアフードにはコインを入れる穴が開いています。一応、貯金箱ということで・・・。コインは4・5枚位しか入らなそうです(^^;
白く塗ってハービーにしちゃおうかと提案してみましたが・・・即却下されました(笑)今はクリスマスツリーの下に飾ってありますよ!
お勧めのアイテムの紹介でした。
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
写真はターミナル内に飾ってあったツリーです。

って事で、ハービーグッズを紹介!といきたいトコですが、今日はビートル物の紹介。
ebayでは昔からちょくちょく見かけたことのあった物です。やっと10ドル以下で落札できました(^^。

これは日本でも売られていたのかな?


お馴染みのミッキーとミニー、リアにはプレゼントが満載でとても気に入っています!大きさは1/24サイズ位かな。リアフードにはコインを入れる穴が開いています。一応、貯金箱ということで・・・。コインは4・5枚位しか入らなそうです(^^;
白く塗ってハービーにしちゃおうかと提案してみましたが・・・即却下されました(笑)今はクリスマスツリーの下に飾ってありますよ!
お勧めのアイテムの紹介でした。
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年07月16日
2008年06月14日
Nardo、ナルド、なるど・・・・・

まだまだ近所のサンクスにはKyosho Volkswagen SERIES Mini Car Collectionが置いてあり、たま~に買ったりしちゃってるのですが・・・Nardoばかり出ます(;´Д`A ```
まだ買えるって事は、VWシリーズはイマイチだったのかな(^^?是非とも第2弾もお願いしたいトコですが・・・。
話は変わって、ここ最近、特定の記事に対してスパムコメントが非常に多いです。その記事を承認制にしてたのですが、試しに投稿不可能にしたら、今度は別の記事に対してのスパムが・・・。IP禁止にしてもほとんど意味もないので、ホビダスさん、なんとか対策を・・・。
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年06月11日
Schuco 1:87 VW kafer "Love Bug"


ドイツから届きましたシュコーの1:87サイズのビートルのミニカーです。はじめて見たのは昨年だったかな。それほど古いモデルではないと思いますが、正確な発売時期はわかりません。
普段はあまり熱心にVWのミニカーを集めていませんが、これが欲しかったのは・・・左右のドアにお馴染みのLOVE BUGロゴが!このロゴは映画でも使われていましたよね。カラフルに塗装されていますが、間違いなくあのロゴです。こういったロゴの使用には版権などは関係ないのかな?何はともあれやっと手に入りました(^^。
それにしてもシュコーさん、1:43と1:87(1:72でもあったかな?)サイズでもストライプの位置が逆な微妙なハービーも出しています。出すならちゃんと版権を取って発売してよっ!(笑)
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年05月26日
あついです~


今日も暑いですね~。まだ窓全開で走っていても、風が気持ちいいので気温が高くても快適に走れています。湿度も上がってくるとチョットクーラーなしの車には厳しくなりますが・・(笑)
昨日はつくばにお出かけした後、帰りにトイザラスに寄ってきました。私が購入したのはホット・ウィールズのバハ・バグ。セール品?で125円でした。定価は知りませんが・・・(^^;タイヤに赤のラインがいいですね!

手持ちのもう一台のバハ・バグと並べてみました。
こちらは数年前に行われたバグ・ホリデーで購入した物。これも100円だったような・・・(^^;ホット・ウィールズのVWはこの2台しか持っていません!!
トイザラスでハービー物が販売されているのを見てみたいなぁ~。
でわでわっヽ(´▽`)/
2008年04月29日
2008年04月28日
Kyosho Volkswagen SERIES Mini Car Collection 6台目
2008年04月27日
ホビダス趣味ログ、改善して欲しいトコロ。


今日もついつい寄ってしまい、Volkswagen SERIES Mini Car Collectionを買ってしまいました・・・。今回はGolf GTIの黒。残念ながらバスとカルマンギアではありませんでした。
さてさて本題ですが、こちらでブログを始めて2年ちょっと経ちます。って事で、改善して欲しい点をいくつか上げてみようと思います。
1)
アクセス解析の表示が非常に遅い。2007年11月06日に負荷軽減を行っていますが、表示されるまで5分以上掛かるのが当たり前になっています。
2)
コメント投稿した時のページの更新が遅い。ブラウザが固まったと思い、再度投稿ボタンを押すと、スパム投稿のようになっていまいす。
3)
他のブログサイトにはある「次のページ」ボタンがない。
私のブログは、トップページの表示を今は30件に設定しています。それ以前の記事を見たい時、他のサイトにはある「次のページ」ボタンがなく、カレンダーやカテゴリーなどから見ていく必要がある。
「次のページ」ボタンは便利で良いと思いますが・・。
4)
3と同じようなことですが、カテゴリー分けしている記事を見ようとすると、一度に全てが表示されてしまいます。今日現在でハービーグッズの記事が188件ありますが、それをクリックすると188件の記事が一度に表示されます。環境によっては非常に重くなる可能性も・・。もっと細かくカテゴリー分けすれば良いかもしれませんが・・。
こちらには3で設定してある「30件」は適用されていないようです。
一度に表示されるのが良いのか、設定記事数ごとにページを追ってみていくのが良いのかは好みでもありますかね?
5)
最近、スパムコメントが非常に多いので、コメント投稿時によくある画像認証などがあったらいいなぁ・・。投稿時に、表示されている画像の文字を入力して投稿ボタンを押すってやつですね。
こんなトコかな。
容量が500MBと低めなので困りそうな人は多いと思いますが、私はマダ140MBほどなのでまだまだ行けそうです(笑)
1と2は何とかしてほしぃ~!
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年04月25日
Kyosho Volkswagen SERIES Mini Car Collection 発売中


4月22日にサークルKサンクス限定で発売された「Volkswagen SERIES Mini Car Collection」を1日1個買いました~。私は発売日をすっかり忘れていたのですが、奥さんが買ってきて思い出した・・・(笑)希望はもちろん空冷VW!
出てきたものは・・・


初日、シルバーのGolf R32でした。


2日目、赤いビートルのコンバーチブル。


3日目、オレンジのNardo W12 Coupe。


4日目、赤いビートル(^^。
この値段でこのクオリティなら満足ですね。ホイルなどもちゃんと作られていてグッドです。
コンプは目指していないので・・・あとはバスとカルマンギアが出て欲しい!歩いていける近所にサンクスが3店舗もあるのですが、今日も大量に置いてありました。仕入れが多かったのか、買う人がいないのか・・・。
明日も置いてあったら買ってみる?(笑)
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年04月22日
ビートルの形のテレフォン・カバー


ビートルの形をした電話カバーです。80年代頃の物になるのかな?
某所にて黒電話とのセットでの売りがありまして、ついつい買ってしまいました(笑)送料の方が高かった・・(^^;

フロント・フードを開けて、こんな感じで電話をかけるのですね~。黒電話を知らない息子は、面白がってダイヤルを何度も回して遊んでいました(笑)いやぁ~懐かしいっ!

同じ形の物をもう一台持っていまして、そちらは2年ほど前にハービー仕様にしちゃってます。今回手に入れた物もハービー仕様にしちゃおうかな!ハービー仕様にしてebayで売り出してみる?(笑)
先日、ハービーにカスタムしたミニカーが約12万円で落札されていたのです!箱も古いコーギーの物に真似て、1作目の片輪走行のシーンを再現しています。そのオクは・・・コチラ!箱のデザインのセンスは素晴らしいですよ!画像は今後の参考に保存しちゃいました(^^。
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年04月19日
Jada 1:24 V-DUBS 1959 VW Drag Beetle


以前から1台は欲しいと思っていたドラッグ・レース仕様のビートルのToyです。お手ごろな値段でしたので、つい手を出してしまいました(^^;
Jadaからは1:64サイズでも何台かリリースされていますね!ホット・ウィールでもドラッグ・バスも多くありますし・・・コレクションしたいのは山々ですが・・・はまってしまうと大変なので、いつも見てるだけです(笑)気に入ったデザインの物を一つ見つけて買いたいと思っています。


さてさて、このミニカーですが・・・それほど高い金額のミニカーでもないので、色々と作りが甘い部分もありますね~。内装はバケットシートや消火器などついていて良いのですが、それならロールバーもつけて欲しかった!ドラッグ・スタイルなのに、ステアリングがフォーミュラー・カーみたい。Rウイング部分も切断部分が雑です・・・。ドアミラーの部分も穴を埋めたのか盛り上がっているし・・(笑)金型を流用しているのかな?
他にも突っ込みたいトコはありますが、値段を考えればしょうがないのかもしれませんね!
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年04月09日
Volkswagen SERIES Mini Car Collection 4月22日、発売開始

京商さんからミニカーコレクション第26弾「フォルクスワーゲン ミニカーコレクション」が発売されますね!「サークルK」「サンクス」限定で4月22日(火)発売開始とのこと。このシリーズでVWは初めてじゃないかな?空冷VWと水冷VWが半分ずつの構成ですね。
しか~し、この中にハービーがないぞっ!(笑)
空冷VWはまだまだバリエーションがあるので、次回もあれば期待しようかな・・・。ハービーはないか・・。レースカー仕様や、ラリー仕様、パトカー、消防車、救急車・・・などなどあったら面白いんだけどな!そうなると第2弾、第3弾・・と必要になるね(笑
今回は・・・1箱くらいは奥さんが買ってくるかも・・・(^^;
京商と言えば、サークルK・サンクス 2007 モーターコレクションフェアがありましたね。結局1台しか手に入れてませんが、バンに企業広告の組み合わせは大好きです。このシリーズも次回を期待していますよっ!
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年03月28日
MATCHBOX FLYING BUG



UKからマッチボックスのフライング・バグが届きました。
古いミニカーの知識などはほとんどありませんが、このミニカーは以前から知っていました。1972とありますので、72年の物になるのかな?前下がりの車高、太めのRタイヤ、良い感じですね~(^^。
ドライバーも乗っているし・・・「これをベースにハービー仕様にしてみたい!」っと前から探していたのでした。綺麗な物や箱つきだとそこそこの値段になるので、箱ナシ、塗装の状態は関係なく「安い物っ!」ってコトで探していて・・・UKからコミコミ700円ほどで購入!(^^。
届いてみると、ミニカーの程度はまぁまぁかな。
色を塗っちゃうのはもったいない気もしますが・・・ハービー仕様にする予定~。
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年03月21日
2008年03月18日
Revell VW VAN model kit
2008年03月17日
Volkswagen JAPAN Original Mini Bus Tissue Box Cover


2008年3月7日のブログではミニ・バッグでしたが、今日紹介のものはティッシュ・ボックス・カバー!こちらも非売品で、ディーラーさんなどでお客さんに配られているようです。ふわふわした感じで可愛いですね(^^。あまり大きなティッシュの箱は入らなそうです。
先日のミニ・バッグは、息子がカードやオモチャを入れて遊びに行くのに持ち歩いています。取られてしまいました・・・(^^;
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年03月07日
Volkswagen JAPAN Original Mini Bus Bag


ディーラーさんで配られた非売品のバスの形をしたバック。大きさは約27 x 14 x 10 cmになります。
青いトースター以来、いい物がありますよね~。この他の非売品のバス物は、ミニ・エコバッグ、ティッシュボックス・カバーなどかな。私はディーラー車を持っていないので・・・某オクで手に入れました(^^;
青、赤に続いて今年も新色のトースターが出るのかな?
非売品と言わず売ってください・・・!
空冷VW乗りも欲しいアイテムです!
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年03月05日
2008年02月29日
BRM Wheel for TAMIYA RC 1/10 Beetle

photo@FLAT4
FLAT4さんからついにTAMIYA RC 1/10 Beetle用のBRMホイールが発売されましたね。
ホイールのページはコチラ
4本セットで2100円だそうです。他のホイールに比べるとチョット高いですが、VWには定番のアイテムですし・・・これでお手軽にノーマルタイプから変更できますね。このホイールを購入して、もう一台作ってみるかなぁ・・。悩みどころ(笑)それにしても写真のボディ、綺麗に塗装されていますね。
でわ、またっヽ(´▽`)/
2008年02月27日
改訂新版 トミー毛塚のよくわかるVWマニュアル

こちらもBUG-IN HANDBOOKに続いて発売されましたね。
改訂新版 トミー毛塚のよくわかるVWマニュアル
日常のメンテナンスが分かりやすく書かれていますので、空冷VW乗りの方にはお勧めの一冊。私は改訂前の物を持っています~。Calマガジンで連載されていた頃が懐かしい・・(笑)あの頃は毎回コピーして、まとめて車の中に入れておいたものでした。今でもそのコピーの物は車に置いてあります。
それじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年02月25日
BUG-IN HANDBOOK

本日発売のBUG-IN HANDBOOK(All coloer,146 pages)が届きました。これから読まねば~!英訳のついている記事も多いので、海外の人も読めるようにしたのかな?VW COLLECTABLESの本も英訳付きでしたので、今後、趣味性の高い物はこんな形で出版されていくのか多くなるかもね。日本の雑誌が海外でも読まれるようになると良いですね(^^。
本の内容は、シンノスケさんのブログにて紹介されています。気になる方はチェックを~!
ほいじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年02月23日
RAT FINK CAR ASHTRAY REAR ENGINE

Rat Finkのアイテム、RAT FINK CAR ASHTRAY REAR ENGINEが届きました。一応灰皿なアイテムですが、私はタバコを吸いませんので、車の鍵など小物入れにしようかな!



細かいとこまでよく出来ていますね。Rat Finkは好き嫌いの分かれるキャラだと思いますが、私は結構気にいってます~(^^。
キャラクターがビートルに乗っているアイテムを見ると・・・和みます(笑)他には、こんなのとか、こんな物を持っています。おっと、もう1台欲しいのがあったんだ。ミクシィの2006年7月16日の日記のミッキーとミニーがビートルのコンバチに乗っていている物。リアシートにプレゼントの箱がいっぱい積んであって、見ているだけで楽しめます(^^。
Rat Finkのコレクターさんのブログはコチラ。
hidetopfinkさんのブログ「RAT FLYER」。
非常に多くのグッズを紹介されていますよ!
でわ、またっヽ(´▽`)/
2008年02月13日
精密な23Window Busのミニカー



バス乗りの方なら知ってる人も多いかな?精密な23Window Busのミニカーです。ドアやラグトップなどの開閉、ホイールの脱着などどれも精巧な作りになっていますね。大きさも1/12と結構な大きさ。その為、値段もお高いようですが、これは納得のお値段ではないでしょうか。定価はわかりませんが、ebayなどでは180ドルの即決価格などで出品されています。
23Window Busのオーナーさんなら是非手に入れたいアイテムですね!
メーカーはSun Starという会社。バスのページはコチラになります。この他にも多くのモデルが載ってますよ!チェックしてみて下さいな!
私のお気に入りはコチラ・・・。
ほいじゃ、またっヽ(´▽`)/
2008年01月13日
ワーゲンのMemory Stick

UKで販売中のワーゲンのUSB Memory Stick。
ビートルのFフードには口が描かれており、ニッコリビートルになってますね(笑)色もいくつかあるようです。なかなか可愛らしいアイテムですね(^^。
コチラで見つけました。
日本でもあるかな?
ほいじゃ、またっヽ(´▽`)/
2007年11月26日
2007年10月26日
VW COLLECTABLESの本

発売されたばかりの世界的なVW TOYコレクターの森谷氏監修の本「VW CLLECTABLES」を買いました。主に70年代?位までのVW TOYを紹介したオールカラーの本です。1台1台の丁寧な解説、タイプ別TOYの紹介、当時のカタログなどの紹介があり、とても見やすい本になっていると思います。ビンテージ・VWトイなど集めている方には、お勧めの本ではないかと思います。また、解説文全てに英語表記が付いているのも、世界のコレクターにも読んでもらいたいという事だと思います!もちろんハービー物も紹介されていますよ(^^。
以前紹介したTAIYO BUMP'N GO HERBIE、POLITOYSの箱付きHERBIE、TEKNO VW HERBIEは森谷氏を通じて譲っていただいた物です。森谷さんありがとうございます!
大雨降ってます。明日は台風接近!?ヽ(´▽`)/
2007年09月01日
サークルK・サンクス 2007 モーターコレクションフェア

VWファン、特にバスファンの方はすでに熱くなってる人も多いのではないでしょうか?
全国のサークルK・サンクスで8月14日から9月4日まで行っている2007 モーターコレクションフェアにて、対象商品を含む500円以上の買い物をするとクジが引けてバスのミニカーが当たるというものです。
私はつい先日このキャンペーンを知りました(^^;非常に遅くなりましたが、昨日クジを引いてきましたよ!クジを2枚引いて1台当たり!


すでに近所のサンクスでは、4・5種類ほど在庫ナシになっていました。私は1台目だし・・・ってことでVolkswagenロゴの物を選びました。今からではコンプはとても無理!(笑)
4日までなので、興味のある方はサンクスに急げ~。
キャンペーンが終わって余ったミニカーはどうなるのかな?500円以下で店頭販売とかあったら嬉しいんだけどなぁ(笑)
来年もVWバスでやって欲しいなっヽ(´▽`)/
2007年08月16日
2007年08月14日
Volkswagen JAPAN original VW Minibus Toaster


VWの新車を購入すると貰える(全員?)バスの形をしたトースターです。我が家が「VWの新車を購入した!」って事ではなく、某オクにて買ってしまいました。バスの形を生かしたトースターで可愛いですよね。焼き上がったトーストには、VWマークがついてきます!

後ろに焼き具合調整のダイヤルがあります。Rバンパーの下部にあるトレーを引っ張ると、中に溜まったパンくずがとりだせて掃除が出来るようになってます。
このバス型トースターは2代目でして、1代目は白/緑色の物になります。確か、2005年秋に車検を受けた人の中から抽選でプレゼントされた物だったと思います。
VW公式サイトのネットショップで売りに出しても面白いと思いますが・・・買うのはVWファンだけかな?(笑)
使うのがもったいないっヽ(´▽`)/
2007年04月26日
Kitahara world car selection vol.4

近所のコンビニにてKitahara world car selection vol.4が置いてありました。最近の発売なのかな?今回のワーゲンはバスが1台のみでした。
箱を開けてみると・・・明らかに不良品のベンツMクラスのミニカーが・・・(;´Д`A ```指紋の跡もいくつかついてたりして、これはチョットひどい(笑)梱包時に気づくと思うのですが・・・。って事で、箱に書いてある「お客様ご相談係」に電話を入れました。返ってきた答えは、「1週間ほどで新しいものを送ります。中身を確認して送りますので、その点はご了承してください。」との事でした。ヨカッタヨカッタ。
きになるVol.4の車種は、VW Bus Samba、MB 560SL Soft Top、Mini Pick Up Van、Lincia Delta HF Intergrale、Ford F 1Pick Up、Land Rover Series Ⅲ109、Porsche Carrera GT、Peugeot 206 CC Open Top、Ford K、BMW Z3 cabriolet、Mazda RX-8、MB M-classになります。
箱に書いてある販売者:ザッカ ピー・エー・ピーさんのサイトでは通販もしてるみたいです。12台セット物を買うと、非売品のバスが先着でもらえるみたいです。欲しい方はチェックを~。
バスは諦めたっヽ(´▽`)/
2007年03月15日
ビートルのRCボディがココにも!

タミヤのRCビートルが再販されて約1ヶ月ですが、他にもビートルのRCボディがありました。見つけたのは1953年式ツヴィッターのビートル!かなりマニアックなトコをついてますね~(笑)アクティブホビーさんから出てます。
コレはこの会社からでてるMINI FANシリーズというRC専用のボディになるのかな?ホイルベースはタミヤのほうが長いみたいなので、タミヤのシャーシには合わないですね。
気になる方はチェックを~。
Beep Beepヽ(´▽`)/
2007年03月11日
ミニカーのガレージが欲しい!

ある程度コレクションも増えたら欲しくなってしうのがミニカーのガレージ。ネタもないので色々なサイトを見てたら、よさそうな物がありました。こちらのVW service garage - HO scale 1:87です。実際に見てみないと各部の出来は分かりませんが、色々なタイプのVW serviceのガレージがあり、欲しくなってしまった(笑)
でも、1:87スケールのミニカーは、BUBのハービーとWIKINGのハービーの2台しか持ってないんだよなぁ。シュコーのピッコロシリーズのハービーは1:90だったかな。BREKINAやWIKINGのミニカーを集めてる人には、このガレージは良いアイテムかもしれませんねっ!
近所ではサクラが咲いてましたっヽ(´▽`)/
2007年02月24日
The New Beetle Book


今日は「The New Beetle Book」という本を紹介~。
この本は2000年に発売された物で、主に1959-1976年までのVW社の広告を集めて紹介した本です。The New Beetle Bookって本ですが・・NBの広告はちょっとだけで、あとは空冷VWの広告ばっかりです。左のページにオリジナルの広告、右のページに日本語訳を載せています。VWの広告は今でもイベントなどで売ってる方はいますよね。ebayでも雑誌から切り取った広告はかなり出回ってます。VWの広告は面白い物が多いので、広告を集めたこの本はお勧めです!どこかで見かけたらちょっとチェックしてみてください~。

手持ちの本のカバーは、子供が小さい頃に破いちゃったのでありません(^^;で、どんなカバーかと言いますと、ビートルズのアルバム「アビーロード」のジャケット写真と同じ場所?で、同じように車を並べ、ビートルズの4人の代わりにNBが並んでます(笑)このあたりのセンスは面白いです!
単行本: 247ページ
出版社: ロングセラーズ (2000/06)
ISBN-13: 978-4845411931
ASIN: 4845411938
サイズ (cm): 21 x 15
定価:2500円だったかな
この本と同じような内容の本は過去にも発売されていました。
1980年発行のVWビートル―発想トレーニング副読本(西尾 忠久 著)です。気になる方は探してみてくださいな。
休日には読書っヽ(´▽`)/
2007年02月22日
タミヤ 1:10RCビートルは今週末発売!


今週末の2月24日には11年ぶりにTAMIYA 1:10 RC 1967 Volkswagen Beetleが発売になりますね!タミヤさんのサイトでも仕様が細かく出てました。RCは詳しくないのでよく分かりませんが、シャーシの仕様も大分変わったみたいですね。上の写真(右側がフロント)が11年前に買ったときの物。下の写真が今回の物です。足回りとかずいぶんと変わってますね~。
気になる方はチェックを~っヽ(´▽`)/
2007年02月10日
マッチボックスのビートル

RCの塗料を買いに行ったお店で売ってました。特価だったので・・・(笑)マッチボックスのミニカーには詳しくはありませんが、35周年記念モデルの1万台限定らしいですね。箱の絵が気に入ったので購入~。今はパッケージも開けられちゃって、子供がカーズのレーストラックで遊んでます(^^;
昔、この台紙のビートルをベースにしたハービー仕様の車が売られていました。今ではかなり高額な値段で取引されています。ハービートイで一番高額なモデルではないかと思います。確か、そのモデルはディスニーのライセンスは取ってない物で、トミカのゼロクラフトの特注ハービーみたいな感じだったと思います。
ちょっと前にebayで出品があったときの説明文はこんな感じ。
説明文その1。
Matchbox Lesney VW Herbie Love Bug #15-D VOLKSWAGEN 1500 Salon MINT IN BOX . This Rare Model is an Uncle Dons Palm Springs Toy Store Code 3 From 1969. The model has some slight chipping to the forward edge of the roof decal and two very slight nicks to paint otherwise unplayed with and mint 99.5%. The F Box has some wear and crushing with a letter B in ink on front pannel. All Flaps are intact.
その2。
Matchbox Reguar Wheel extremely rare 15D with original Herbie the Love Bug decals. This was produced as a Code 2 piece by Don's Toy Shop in Palm Springs Ca around the time of the orginal Movie in the late 60's,early 70's. The car is mint with 100% decals. Very nice!! The box is in Near mint-Mint cond with alittle shelf wear.
マッチボックスはよく知りませんが、code2や3ってのが何やら大事なのかな?上の段のハービーは約400ドル、下の段のハービーは約600ドルでオクが終了していました。
どんなアイテムだったのかは、ミクシィの方で紹介しています。かなり前の日記になっちゃいますが(^^;
600ドルなんてアレやコレやいっぱい買えちゃうじゃないかっヽ(´▽`)/
2007年01月16日
タミヤ1:10 RC 1967 Beetle 再販売

ついにタミヤ 1:10 RC 1967 Beetleが再販売されますね~。1996年か1995年頃に一度販売され、その時に私も購入しました。今回の販売価格も10年前とほぼ同じくらいではないでしょうか。このRCを走らすのには、このキットにほかにプロポとバッテリーが必要だったかな。ビートルの形もすごく良い出来だと思いますよ。持ってない方はこの機会に是非チェックを~。
今日の写真は私のタミヤのラジコンです。この他にも、当時所有していた緑色のビートルボディも持ってます。
個人的には、このRCのボディキットの再販もお願いしたい!当時のボディキットは3000円もしなかったと思うので、すでにRCを持ってる人にとっては購入してイロイロと楽しみたいトコロです~。
この当時、確か別シャーシ用?のバスのボディキットもありました。普通のバスのボディと、それを一部切断してピックアップボディに出来たんだったかな。10年前の記憶ですが・・・(^^;
1963年ラグトップ・ビートルのボディキットを希望っヽ(´▽`)/
2006年11月30日
2006年11月23日
2006年11月19日
2006年07月17日
2006年04月26日
2006年03月20日
2006年02月19日
2006年02月18日
アメリカでも・・・その1

日本では観光地の名前入りのお土産物ってありますよね。ベースのグッズは同じ物ってやつ。新婚旅行でアメリカに行った時、地名入りのビートルの玩具を見つけたので買ってました(笑)フロリダとラスベガスバージョンのプルバックカーです。両方とも空港で購入したものかな。「アメリカでもこんなのやっぱりあるのかー!」っと思った記憶が。どこいっても同じような事を考える人はいるものですね。1個の金額はたいしたことないけれど、買い込んで行くうちに大きな出費に(^^;ロスの空港も帰りに乗り継ぎで寄りましたが、乗り換え便の出発時刻がせまってたので、空港内を走っただけで滞在時間数分でした(爆)時間があったら何か見つけてただろうなぁ。
2006年02月12日
BUSのチョロQ


知ってる方も多いと思いますが、タカラさんから新作のBUSのチョロQでましたね。メーカー希望小売価格が1050円とちょっと高めですが、我が家では赤/白のバスを購入しました。なかなか良い出来ですよね。今まで特にチョロQは集めてませんが、我が家のVWチョロQ達(右の写真)です。中央のロールスロイスマスクバージョン以外は最近のものかな。ロールスマスクのビートルは、知り合いがくれたお古のミニカーの山の中にあったものです。そのなかに古いトミカがあったりして、私はちょっと嬉しかったり(笑)まぁ、どれもお古なんで傷いっぱいですけど、それはそれで歴史を感じて良いですね。
2006年01月23日
Kitahara world car selection vol.1
2006年01月17日
たまにはこんな物も

いつもハービーグッズを買っているわけではないので、たまにはビートル物でも(笑)コレクションって程の物は持ってないですが、時々アップしようかな。スワップミートなどで買ったものばっかりですが(^^;
これは貯金箱で、ワーナーのキャラ達が可愛かったので購入しちゃったものです。現在の貯金額は・・・まだ0円(笑)
ハービーにもディズニーのキャラ、ミッキーが乗った物もありますね。ディズニーキャラが乗ったモデルあるのかな?って思いますよね?海外で最近?販売されたディズニーの某キャラが乗ったハービー物見つけましたので、届き次第ご紹介しますね!
ハービーのモデルを全て知っているわけではないので、まだまだ知らない物が多いですヽ(´▽`)/